銀座 高橋洋服店

Heritage 高橋洋服店の軌跡

History

1851

嘉永4

創業者 高橋侍郎誕生(純孝の従弟叔父 のちに純孝は養子となる)
高橋洋服店の母体となる洋服裁縫業を創業した人物

1859年

横浜開港

1883年

鹿鳴館完成

1883

明治16

3月10日 高橋次助誕生

1889年

大日本帝国憲法公布

1890

明治23頃

高橋侍郎 銀座に洋服裁縫店を開業 現高橋洋服店の母体を築く。

1894年

日清戦争

1898

明治31

高橋次助(のちに純孝と改名)15歳で侍郎を頼って上京弟子入りする。
店舗は京橋南紺屋町8(現 銀座1-4辺)

1903

明治36

次助独立

1904年

日露戦争

1907

明治40

次助 侍郎の養子となり、高橋洋服店の身代を継承 二代目店主となる。

1912

明治45

次助、単身ドイツ ベルリンへ洋服研修のため留学。

1913

大正2

ロンドン、パリなどを視察。

1914年

第一次世界大戦勃発

1914

大正3

第一次世界大戦勃発のため志半ばで帰国。
京橋五郎兵衛町6番地(現 八重洲2-9辺)にて洋服店の営業を開始。

1915

大正4

馨 誕生

1917年

ロシア革命

1920年

国際連盟発足

1920

大正9

5月 京橋弥左衛門町15(現 銀座4-3-2)へ移転。

1922

大正12

舶来服地の輸入卸業(後の高橋商店羅紗部)を開始。

1923年

関東大震災

1925

大正14

現在地(京橋弥左衛門町1 現 銀座4-3-9)へ移転。

1928

昭和3

弥左衛門町15の羅紗部建物を鉄筋コンクリート4階建てに改築。
羅紗部店舗兼倉庫。一部住宅。

1929年

世界恐慌

1930

昭和5

洋服店の建物、鉄筋コンクリート5階建てが完成。
この年の3月、弥左衛門町が銀座西4丁目と表示が変わる。

1935

昭和10

5月 株式会社高橋商店(資本金100万円)設立。


◼️昭和10年当時家族写真(中央:純孝)

◼️昭和12−13年頃の純孝

◼️昭和12-13年頃 純孝の仕事風景

◼️昭和12−13年頃コンテスト出品作品の写真

1936年

226事件

1937年

支那事変

1941年

大東亜戦争勃発

1945年

終戦

1946

昭和21

復員した馨 三代目店主として洋服店再開。

1949

昭和24

5月 馨長男純誕生

1951年

サンフランシスコ平和条約締結

1956

昭和31

10月、現在地のビルの改築工事が完成。


1958年

東京タワー完成

1964年

東京オリンピック開催 みゆき族

1969年

アポロ11号が人類初月面着陸

1972年

札幌オリンピック開催

1976

昭和51

7月 純 ロンドン カレッジ オヴ ファッション卒業 11月帰国



◼️担任のMR.GENTS(元HenryPooleのコートメーカー)

◼️LONDONの父親 MR.COLLINS(SCABALの役員)と

1979

昭和54

株式会社高橋商店から株式会社高橋洋服店を分社設立(資本金300万円)
高橋馨社長に就任。


1983年

東京ディズニーランド開園

1985

昭和60

スコットランド・エディンバラにおいて開催された
リード&テーラー社主催のロイヤル・ファッション・ショーに作品4点を出品。

1989年

昭和天皇崩御

1990年

東西ドイツ統一

1991

平成3

馨の長男純 社長に就任。

1993

平成5

株式会社高橋洋服店増資(資本金1,200万円)。

1995年

阪神淡路大震災

1998年

長野オリンピック開催

1998

平成10

9月 現在地に、タカハシ クイーンズ ハウス竣工。高橋洋服店新店舗完成。
ハイブリッド・オーダー・システム グリーン・レーベルの受注を開始。

2001年

アメリカ同時多発テロ

2003

平成15

創業100周年を迎える。
注文紳士服の縫製技術者養成のため「注文紳士服縫製技術教室」を開講する。

2007

平成19

4月 翔 株式会社高橋洋服店入社

2009

平成21

6月 翔ローマへ留学 カメラ エウロペア デッラルタ サルトリア 入学
同時にルイジ ガッロ氏の工房で縫製修業始める


2011年

東日本大震災

2011

平成23

4月 純の著書 『黒は日本の常識 世界の非常識』
が小学館101新書から出版

2012

平成24

8月 翔ローマから帰国 店務に付く

2019年

平成から令和へ

TOP

銀座 高橋洋服店